名前は同じでもiPhoneのSiriとは大違い 役立たずだけど憎めないAndroid向け音声認識ジョークアプリ
しりはAndroid向けの無料音声認識アプリです。有名なiPhone向け音声エージェント「Siri」と名前の響きは同じですが、中身はまるで異なります。手伝わない、言うこときかない、役立たない…と見事なまでに三拍子揃ったジョークアプリですが、それでも憎めない魅力があります。
しりを立ち上げるとiPhoneのSiriそっくりなインターフェイスの画面が表示されます。名は体を表す、と言わんばかりのアイコンをタップすると音声入力ダイアログが表示され、音声入力が開始できます。
しりは見事なまでに何もしてくれません。「検索」と言えば「自分で行動してください」、「メール」と言えば「きっとメールなんか来ないですよ」とのらりくらりかわすのみです。かといって「役立たず」と言うと「わたしが何かの役に立つと思ったら大間違いですよ」と反論してくるというなかなかの強者です。次の返事を期待しながらついついやりとりを繰り返してしまうのが、しりの憎めないところです。ただ、質問によっては返事のバリエーションが少なく、似たような返事をされてしまうこともあります。
しりはGoogle製の音声検索エンジンを活用しているので、言葉の認識率は高いです。ですが、登録されていない言葉は認識できませんので、そのような場合は設定画面から候補検索を試してみてください。ただ繰り返しになりますが、正確に認識されたところで何をしてくれるわけもありません。実用的な音声アシスタントアプリとしてはAndroid向けに音声アシストがありますので、こちらをおすすめします。
しりはAndroid向けの無料音声認識アプリです。完全なパロディアプリですので、ジョークを楽しむ余裕がある時に試してみてください。